ソート!ソート!
01,2010 23:54
Twitterで、腐女子のみなさんの間で話題になっていた「BL小説家ソート」。前々から、なんだろうと思いつつも確認しそびれていたのだけど、とうとう、それがナンなのかを聞きだした。tatsukiさん、ありがとう!
BL小説家ソート
「目の前にBLの新刊2冊が並んでいるけど、手元には1000円しかない。さあ、どっちを選ぶ?」という設定で、「2008~2009年に紙媒体の商業ベースで単行本が2冊以上出た作家さんを把握している範囲で全て抽出した216人」のデータから、どちらかの作家、あるいは「どちらも作家買いなので悩む」もしくは「どちらも挿絵と設定次第」から選んでいくと、自分の好みの作家がランキングされるというわけ。
――小説派としては、やってみなくてはなりませぬ!――
というわけで、早速やってみたところ、出てきた結果に思わず眉をしかめてしまった。だってね。

――なに、この“同率1位”の多さ!? 18名並んだと思ったら、いきなり“19位”。これも同率19位がつらつらと続いて……

ようやく順位の数字が変わったと思ったら、いきなり“149位”ですよ!? どれだけ“同率19位”があるっちゅうねん。しかも、149位も長々と続いている。
これ、結局、わたしが読んでいる作家の少なさがクッキリハッキリ出たってことだよなぁ……と思った。いえね、ソートしている間、「名前は知っているけど読んだことない」作家はおろか、「名前すらも知らない」作家の多さに、ちょっと頭を抱えそうになったものね。
まあ、読んでいる作家が多い方が良いとか、さまざまな作家の作品をカバーするべきとか、そういう風には思わないけれど、我が身の偏愛ぶりというか偏食ぶりをしみじみと思い知らされたのだった。Twitterでつぶやかれていたほかの人のソートの結果、けっこう順位が明確だったような気がするもの。
とはいえ、このラインナップ、とりわけ“1位”のラインナップはうなずける結果だ。どれも確かに、新刊が出たと聞けば毎回すかさず買う作家さんばかり。侮れないなぁ、BL小説家ソート。
ついでに、BL漫画家ソートもやってみた。結果はこれ。

――小説家にくらべたら、順位はちょっと動きがある感じ。こちらも、上位の作家さんは異論ナシの結果だな。確かに小説家に比べると、マンガ家の新規開拓率は(若干)高い。とはいっても、やはり同率順位が多くて、面白みのない結果ではあるけども。
今年は小説の新規作家開拓、心がけてみようかな。
BL小説家ソート
「目の前にBLの新刊2冊が並んでいるけど、手元には1000円しかない。さあ、どっちを選ぶ?」という設定で、「2008~2009年に紙媒体の商業ベースで単行本が2冊以上出た作家さんを把握している範囲で全て抽出した216人」のデータから、どちらかの作家、あるいは「どちらも作家買いなので悩む」もしくは「どちらも挿絵と設定次第」から選んでいくと、自分の好みの作家がランキングされるというわけ。
――小説派としては、やってみなくてはなりませぬ!――
というわけで、早速やってみたところ、出てきた結果に思わず眉をしかめてしまった。だってね。

――なに、この“同率1位”の多さ!? 18名並んだと思ったら、いきなり“19位”。これも同率19位がつらつらと続いて……

ようやく順位の数字が変わったと思ったら、いきなり“149位”ですよ!? どれだけ“同率19位”があるっちゅうねん。しかも、149位も長々と続いている。
これ、結局、わたしが読んでいる作家の少なさがクッキリハッキリ出たってことだよなぁ……と思った。いえね、ソートしている間、「名前は知っているけど読んだことない」作家はおろか、「名前すらも知らない」作家の多さに、ちょっと頭を抱えそうになったものね。
まあ、読んでいる作家が多い方が良いとか、さまざまな作家の作品をカバーするべきとか、そういう風には思わないけれど、我が身の偏愛ぶりというか偏食ぶりをしみじみと思い知らされたのだった。Twitterでつぶやかれていたほかの人のソートの結果、けっこう順位が明確だったような気がするもの。
とはいえ、このラインナップ、とりわけ“1位”のラインナップはうなずける結果だ。どれも確かに、新刊が出たと聞けば毎回すかさず買う作家さんばかり。侮れないなぁ、BL小説家ソート。
ついでに、BL漫画家ソートもやってみた。結果はこれ。

――小説家にくらべたら、順位はちょっと動きがある感じ。こちらも、上位の作家さんは異論ナシの結果だな。確かに小説家に比べると、マンガ家の新規開拓率は(若干)高い。とはいっても、やはり同率順位が多くて、面白みのない結果ではあるけども。
今年は小説の新規作家開拓、心がけてみようかな。
