パワーかドーパミンがほしい……
10,2008 16:02
先輩ズはまったくエネルギッシュだなぁ……と、常々かみしめるように実感しているわたしだ。
たとえばvivian先輩は、台湾旅行と社員旅行に続けざまに参加し、ライブだイベントだサッカーだとアフターファイブや休日に飛び回り、傍で見ていても息つく間もない感じ。「近々合宿でも……」と提案しても、「ああ、今度の週末はライブで札幌だし、来週はサッカー観戦だし、その次は……」と、合宿の入り込む隙間など、もはや1ミリとも残されていない様子だ。「仕事したくなーい!」とは叫んでも、「遊びに行きたくない!」と叫ぶことは決してない先輩。わたしなんてヘタレもいいトコで、「疲れたなぁ」と思ったら、すぐに「……遊びに行かなくてもいいや……」と思っちゃうんだけどね。
そんなvivian先輩と、金曜飲んできた。仕事のウサ晴らしと、台湾的腐女子みやげを受け取るのが目的。
「これこれ! 受け取って!」といわれて差し出されたものは――

「わざわざプレゼント包装してくれたんですか、これ?」
「違うの違うの、なんかいつの間にか包んでくれたのよー。とにかく開けてみてよ」
先輩に促されて開けてみたところ、出てきたのはコレだった。

山田ユギさんの「誰にも愛されない」台湾版だ! ユギさん、台湾版では名前が昔の通り、「山田靱」なのね。
「いろいろあって悩んだんだけどー、でもほら、“修正版”っていうこのシールが決め手だったのよ!」と、ニコニコ笑いながら説明してくれるvivian先輩。この下にある「限制級」という表記も、なんだか禁断の香りがするわ――。
台湾BL売り場については、miriam先輩も交えて飲んだ5/2にも話題にのぼったっけね。miriam先輩が言うには、台湾のBL売り場には日本のBL作品がズラリと並んでいるらしい。
「でもね、台湾にはアラブものがないのよ! あれだけ日本のBLが並んでるなら、1冊くらいあってもいいと思うんだけどさ。その代わり何が多かったと思う? 中国古代の宮廷モノだったのよ!」
「そういや、日本の古代を舞台にしたものって、聞きませんね。外国モノはあるけど」
「うん。台湾は逆に中国ばっかりだったわよ」
――台湾も亜熱帯ゆえ、灼熱のアラブにエキゾチシズムは感じないのかしら。中国古代モノばかりって、一種の中華思想みたいなもんかしら――。
台湾BLについては、miriam先輩がまたブログで語ってくれると思うので、それを楽しみに待つとしよう。
2日は終電近くまで飲んだというのに、「明日のイベントは朝9時に待ち合わせね!」と先輩ズはスパコミへの出陣時間を確かめ合っていた(そして事実、その時間に待ち合わせて湾岸に行ってしまった)。金曜は、「わたし、明日は11時の札幌行きの飛行機に乗らなきゃ~!」と言っていたくせに、「えー!? カラオケ行こうよ~! 大丈夫だよ~!」と、恐るべし引き止め魔に変わり果てていた終電2本前のvivian先輩。
――タフだ。エネルギッシュだ。エンドルフィンだかドーパミンだかの分泌量が人より多いんじゃなかろうか。
わたしもエネルギーか、エンドルフィンまたはドーパミンの分泌量を増やしたい……。
たとえばvivian先輩は、台湾旅行と社員旅行に続けざまに参加し、ライブだイベントだサッカーだとアフターファイブや休日に飛び回り、傍で見ていても息つく間もない感じ。「近々合宿でも……」と提案しても、「ああ、今度の週末はライブで札幌だし、来週はサッカー観戦だし、その次は……」と、合宿の入り込む隙間など、もはや1ミリとも残されていない様子だ。「仕事したくなーい!」とは叫んでも、「遊びに行きたくない!」と叫ぶことは決してない先輩。わたしなんてヘタレもいいトコで、「疲れたなぁ」と思ったら、すぐに「……遊びに行かなくてもいいや……」と思っちゃうんだけどね。
そんなvivian先輩と、金曜飲んできた。仕事のウサ晴らしと、台湾的腐女子みやげを受け取るのが目的。
「これこれ! 受け取って!」といわれて差し出されたものは――

「わざわざプレゼント包装してくれたんですか、これ?」
「違うの違うの、なんかいつの間にか包んでくれたのよー。とにかく開けてみてよ」
先輩に促されて開けてみたところ、出てきたのはコレだった。

山田ユギさんの「誰にも愛されない」台湾版だ! ユギさん、台湾版では名前が昔の通り、「山田靱」なのね。
「いろいろあって悩んだんだけどー、でもほら、“修正版”っていうこのシールが決め手だったのよ!」と、ニコニコ笑いながら説明してくれるvivian先輩。この下にある「限制級」という表記も、なんだか禁断の香りがするわ――。
台湾BL売り場については、miriam先輩も交えて飲んだ5/2にも話題にのぼったっけね。miriam先輩が言うには、台湾のBL売り場には日本のBL作品がズラリと並んでいるらしい。
「でもね、台湾にはアラブものがないのよ! あれだけ日本のBLが並んでるなら、1冊くらいあってもいいと思うんだけどさ。その代わり何が多かったと思う? 中国古代の宮廷モノだったのよ!」
「そういや、日本の古代を舞台にしたものって、聞きませんね。外国モノはあるけど」
「うん。台湾は逆に中国ばっかりだったわよ」
――台湾も亜熱帯ゆえ、灼熱のアラブにエキゾチシズムは感じないのかしら。中国古代モノばかりって、一種の中華思想みたいなもんかしら――。
台湾BLについては、miriam先輩がまたブログで語ってくれると思うので、それを楽しみに待つとしよう。
2日は終電近くまで飲んだというのに、「明日のイベントは朝9時に待ち合わせね!」と先輩ズはスパコミへの出陣時間を確かめ合っていた(そして事実、その時間に待ち合わせて湾岸に行ってしまった)。金曜は、「わたし、明日は11時の札幌行きの飛行機に乗らなきゃ~!」と言っていたくせに、「えー!? カラオケ行こうよ~! 大丈夫だよ~!」と、恐るべし引き止め魔に変わり果てていた終電2本前のvivian先輩。
――タフだ。エネルギッシュだ。エンドルフィンだかドーパミンだかの分泌量が人より多いんじゃなかろうか。
わたしもエネルギーか、エンドルフィンまたはドーパミンの分泌量を増やしたい……。

- 関連記事